オーガニックコットンOrganic cotton

子供や赤ちゃんの衣料品などによく使われている「オーガニックコットン」。お値段は少し高く、肌に優しい、柔らかいという印象を持っている方は多いと思います。オーガニックとは「自然農法の有機栽培」や「本来の人間の自然の生き方」のような意味があり、健康で安心で安全の食物や農作物の栽培方法のことを指しています。
一般的にあるコットン(綿花)を栽培するにはかなり多くの農薬や化学肥料が使われます。まず綿花の種を植える時に防虫剤を使用し、除草剤をまき、葉が生えてきたら、虫から守るための農薬、よく育てるための化学肥料、枯葉剤など。そのため、残留物などが肌に残り人体に害が出てきます。
綿花を育てる人たちも、その科学肥料や農薬によって、呼吸器系を悪くしたり、体を悪くして働けなくなったりと健康に影響を与えています。その点、オーガニックコットンはを作る際は、一切、化学肥料や農薬を使わないオーガニック栽培になります。ですので、綿花の栽培農場で働いている人達にも地球にも優しく、高い農薬や化学肥料を購入する手間もなくなります。
時間をかけて丁寧に育てたコットンは、アトピー性皮膚炎やアレルギーのある方、乾燥肌、敏感肌の人でも安心して使用することができ、角質層が形成されていない敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使うことが出来ます。なお、オーガニックコットンを栽培するには、認証機関に認められた土地、3年以上化学肥料や農薬を使っていない畑で育てることが条件となり、認証機関が定めた有機肥料を使用し、生えてくる雑草もひとつひとつ人の手で刈り取らなければなりません。

害虫防止も、虫が嫌がるハーブのエキスを撒布したり、夜は電灯を使って光に集まる虫をとる装置を置いたり、昔ながらの駆除方法で綿花を守ります。栽培にも、認証機関の検査員が畑を調べて農薬や化学肥料を使っていないかなどチェックをします。
また、毎年持続して定められた基準の通りに栽培しているかの検査も入ります。そしてようやく、オーガニックコットンとして認られるのです。手間隙はかかりますが、栽培農場で働いている人達の健康も守り地球の自然も守り、そして、肌につけても刺激が少ないので赤ちゃんにも安心で安全に使用できると、現在、巷では人気が出ている製品となっています。